おはよう、2022年。
2022年 01月 01日
例年、新年の誓いというものをまともにたてたことがないのですが(どうせ守れないことは自分が一番よく知っている)、昨年までのウツウツした気分を振りはらって心を入れ替えるべく、今年はささやかな目標を設定することにしました。
その一つはこちら。「朝一番にエミリー・ディキンソンの詩を一つ読むこと」
毎朝、iPhoneのアラームで目覚め、そのままネットのニュースやSNSをダラダラ見てしまい激しく後悔…というのを繰り返していました。朝からあまり愉快でない話題を目にして心を乱されるぐらいなら、美しい言葉に心を奪われる方がいい。そして、未来をなかなか予想しにくい今、思い切って遠い過去に想像の翼をひろげて、人生の大先輩に教えを乞うのも悪くないのではないかと。
ちょうど手元にはディキンソンの詩集が3種類(ペーパーバック、Kindle版、亀井俊介編の岩波文庫対訳版)あるので、これを活用します。ペーパーバック版裏表紙の解説によるとディキンソンが遺した詩は全部で1775篇とされ、1日1篇読んで5年近く楽しめる計算。うーん、なんて素敵な朝の過ごし方。
本日、元旦にさっそく読んだのは、ディキンソンの詩の中でも特によく知られている「Success is counted sweetest(成功をもっとも心地よく思うのは)」です。
「成功したことがない人ほど、成功という言葉に酔いしれる」という、辛辣な、それでいて人間の本質を真に捉えた、私の大好きな詩のひとつです。
他にもお気に入りの詩はいくつかありますが、そらで言えるほど自分の中に深く浸透しているわけではありません。ディキンソンの素晴らしい詩を自分の一部だと感じられるようになりたい。そこで、1年間で読む365篇の中で特に心に残った10篇を英語で暗唱できるようにする…それが今年の目標です。10篇?少ない?十分でしょう。
ということで、2022年も心身ともに健やかに過ごし、実りある一年にしていきましょう。今年もよろしくお願いします。
エミリー・ディキンソンについては過去記事でも触れています。Apple TV+のオリジナルドラマも面白いですよ。
*** いつもお読みいただきありがとうございます ***
洋書ブログランキングに参加しています >> にほんブログ村 洋書ブログ
by book-of-dreams
| 2022-01-01 15:19
| 詩集
|
Comments(0)